初めての子連れハワイ旅行!申し込むのはとツアーと個人手配どっちが良いのか検証しました。
母子で初めてのハワイ旅行に行った、Mahaloママが解説していきます!
Contents
子連れハワイ旅行には旅行会社のツアーがいい?
ツアーは、パッケージツアーで、別名「パック」とも言います。ツアーの中にも色んな種類があります。
・食事が付いている/付いていない
・添乗員が付いている/付いていない
・空港から送迎が付いている/付いていない
・観光が付いている/フリープラン
・クーポンが付いている/付いていない
選ぶ種類に寄ってお値段も変わってきますので、希望に沿ったプランを選ぶことができます。
「朝食はホテルより、現地のカフェで食べてみたい。」のであれば、朝食が付いていないプランを選んだり、
「自由に行動を計画したい」なら、観光が付いているプランではなくて、フリープランを申し込むなど、
希望に合ったプランを選択できて、旅行会社の窓口で伝えれば最適なツアーを案内してくれます。
この投稿をInstagramで見る
ツアーの特徴
ツアーでは、旅行に必要で、どうすればいいのかわからないことを、旅行会社がやってくれます。
・ホテルの手配
・航空券の手配
・海外旅行保険の手配
・現地レストランの予約
・お得な特典を付けてくれる
航空券の手配
航空券の手配を自分でするのって緊張しませんか?「もしチケットをちゃんと買えてなかったらどうしよう?ホテルの予約ができていなかったら現地でどこに泊まればいいの?」と、不安にもなります。
ツアーで参加するなら、航空券、ホテルの予約も旅行会社がやってくれます。
この投稿をInstagramで見る
海外旅行保険の手配
海外旅行に行くなら、海外保険も入っておかないと、万が一、お子さんが怪我したり病気になったときに、高額な治療費がかかってしまいます。
お持ちのクレジットカードに海外保険が付いている場合もありますが、持っていない場合は海外保険は入って行かないといけません。
海外保険の種類も様々で、いくらまで保証してくれる、無制限で保証されるなどの違いがあります。
旅行会社であれば、種類の違いを説明してくれた上で、おすすめの保険を紹介してくれて、手続きまで全て行ってくれます。
海外保険に入るかどうかは、お持ちのクレジットカードが保険付きなのか、いくらまで保証されるのかを確認してから検討してください。
この投稿をInstagramで見る
現地レストランの予約
人気のレストランは、予約を取っていないと入れないことがあります。
出発する前に、予約を取っていった方がスムーズです!
予約サイトで、ご自身で予約することも可能ですが、旅行会社で予約をしてもらうこともできます。
お得な特典を付けてくれる
旅行会社によって、独自の特典を付けてくれます。
JTBやHISでは、無料でトロリーが乗り放題だったり、提携ホテルやショッピングセンターに無料で利用できるラウンジがあります。
ワイキキは意外と小さな市内なので、ワイキキにずっといるだけだと退屈かもしれません。
お子さんが小さくて、「ワイキキビーチにいるだけでも十分」ならいいのですが、お子さんが5歳以上でしたらトロリーで他の場所に行ってみるのもおすすめです。
Mahaloママは、トロリー乗り放題で、他の地区を回ったりできたので色々な場所を観光しました。
1度、タクシーを利用したのですが、1メーター1,000円ぐらいなので、タクシーでずっと移動するのはお金がかかると思いました。
この投稿をInstagramで見る
ツアーだと旅行会社で面倒な手続きを全て行ってくれる
窓口に行けば、全て提案してもらえるので、提案された中から選ぶだけで良いです。
旅行代金については、同じツアーの中でも、選ぶ部屋や日程によってだいぶ変わってきます。
ホテルの部屋からの景色がオーシャンビューなのかビルビューなのかによっても値段が変わります。予算に合わせて選ぶことができます。
この投稿をInstagramで見る
旅行中、事故や病気になったときはどうしたら良いでしょうか?
子供が怪我したりしたら、病院に連れて行くなど処置が必要になります。
トラブルがあったときは、旅行会社に問い合わせたり、現地の日本語スタッフにすぐに相談することができます。
初めてのハワイ旅行でサポートが付いていると思うと心強いです。
この投稿をInstagramで見る
ツアーのメリット・デメリット
ツアーにはどんなメリット・デメリットがあるのか考えてみました。
・面倒なことは全てやらなくても海外旅行に行くことができる
・旅行中、事故や病気になってもサポートディスクに電話したり、現地ホテルにサポートディスクがある場合もあるので安心
・全て日程が決まっているので、変更ができない
・集合時間が決まっているので、早めに行動しなければならない
子供の分のパッキングや、パスポートの手配、滞在中の自由行動の計画は自分自身でするので、それだけでも大変です。
子連れで、母子での旅行となると、手続きの全てを代わりにやってもらえるのは、メリットと言えます!
何かあればサポートディスクにすぐに問い合わせることができるのも安心です。
逆にデメリットは、集合時間が決まっているので、集合時間に遅れることはできないので時間を気にすることになります。
ツアーは全て日程が決まってますので、「やっぱり延泊しよう」など思いつきで急遽変更することはできません。
子連れハワイ旅行では個人手配がいい?
個人手配では、航空券、ホテル、空港~ホテル間の送迎、現地での移動手段、海外保険の手配など全てご自身で行うことになります。
航空券とホテルを好きに組み合わせられるので、こだわりがある方や旅慣れている方、格安でプランを組みたい方は、個人手配を選ぶこともできます。
Mahaloママは、個人手配でできるものなのか、実際に調べてみたことはありますが、ネットを眺めているだけでどうしていいのかわからなかったので、ツアーを申し込みました。
この投稿をInstagramで見る
個人手配できる方は、「海外旅行に行くには何が必要なのか」がわかっている方じゃないと難しいと思いました。
どうしても泊まりたいホテルがある場合、ツアーだと、決まったホテルしか選べません。
個人手配ですと、全て自由に決められるので、好きなホテルと好きな航空会社を選ぶことができます!
個人手配のメリット・デメリット
個人手配にもメリット・デメリットはあります。
・航空券やホテルを好きなように組み合わせられるので自由度が上がる
・格安にできる可能性もある
・全て自分で手配しないといけない
・サポートディスクに問い合わせられない
・荷物を自分で持ち歩かないといけない
最大のメリットは、好きなように予定を組めるので、自由度が高いです。
早め(1年〜1年半)に航空券を予約したり、サイト経由で予約すれば安くなることも多いです。
団体じゃないので、集合時間がありません。
ツアーだと、帰りの便の出発時間が早くて、最終日は、ただ帰るだけしかできないようなツアーもあります。
個人手配だと、最終日も、できるだけ遅い時間に出発できる航空券を買うこともできます。
デメリットは、サポートディスクがなので、何かトラブルがあったときに、全て自己責任となります。
欠航や遅延、盗難、事故など、何か起きたときには自身で交渉することになります。
荷物をホテルに先に送ってもらうことができないので、ホテルにチェックイン前とチェックイン後は、自身で荷物を持ち歩くことになります。
ツアーだと荷物を先にホテルまで運んでもらえますので、チェックイン前に身軽な状態で買い物をしたりすることができます。
個人手配ですと、エアトリなら、航空券とホテルのセットが最大12万円OFFになるので、格安で行きたい場合はエアトリから予約するとお得になります!
エアトリ公式サイトの下記バナーから予約可能です。
ツアーと個人手配どっちが良いか正解はない!
Mahaloママは、初めてのハワイで、英語が話せない上、5歳の息子を連れての母子旅行だったので、子供を1人で連れて行くだけでも大変だと思ったので、迷わずツアーを申し込みました。
安さより全てお任せしたいって場合にはツアー会社から予約することをおすすめします。
Mahaloママは、JTBのツアーを申し込みました。
JTB公式サイトからは、下記のバナーから予約可能です。
素敵な旅になりますように!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。