イケメンで高学歴、技術も高い細井 龍(ドラゴン細井)医師が、美容クリニック「渋谷アマソラクリニック」を3月に開業する予定です。
「渋谷アマソラクリニック」は、一体どんなクリニックなのでしょうか…?
今回は細井龍医師のクリニックについて調査していきたいと思います。
Contents
細井 龍医師が開業した「渋谷アマソラクリニック」の由来は?
形成外科出身の医師、細井 龍医師が2020年3月に独立してクリニックを開業することになりました。
イケメンの細井 龍医師のプロフィールは下記の記事で詳しく紹介しています。

「アマソラクリニック」の由来は、
美容治療によって、コンプレックスが解消され、晴れやかな心で空を見上げた時に、天空(アマソラ)がいつもと違って見えるように、という意味を込めて名付けをしました。
とっても素敵な名前ですよね!
ちなみに、クリニックを開業するにあたって、1.1億円の融資を受けたんだとか。
それだけの覚悟があるってことの証明でもありますよね!
クリニックの場所は、渋谷駅B1出口より徒歩30秒と言う好立地です。

住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23−18 渋谷ワールドイーストビル10F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ渋谷駅B1出口より徒歩30秒 |
開院時間 | 10時〜19時 |
休診日 | 不定休 |
渋谷アマソラクリニックはどんな病院?施術内容は?
美容外科、美容皮膚科など幅広く対応してくれるクリニックです。
この投稿をInstagramで見る
コンセプトは、「確かな技術で適正な美容医療を」と言うことで、美容業界の闇にメスを入れてくれそうな心意気を感じますね!
オススメの施術は、「豊胸」と「脂肪吸引」ですが、患者さんの悩みに寄り添ってオーダーメイドで対応してくれるようです。
細井龍医師は、形成外科出身の医師なので、切ったり、縫ったり、剥離、止血するなどの基本操作や、道具の持ち方などは、形成外科医の時にものすごく指導されてきて、きっちり勉強してきているので、一見チャラいんですけど、しっかりしているドクターの一人です。
細井龍医師のように、形成外科の経験がある医師だと、安心な面があります。
なぜかと言うと、万が一、感染や再出血だったり、麻酔のトラブルなどあった時に、ちゃんと適切な対処が打てるので、大きなトラブルにならないようです。
たしかに、研修医2年間終われば、すぐに美容外科医になることもできるので、そう言う医師に当たっちゃったら経験がないぶん、「何かあった時に怖いな〜」って感じがしますよね。
細井龍医師は、骨切りのオペもできる日本では数少ない美容外科医です。
細井 龍医師の症例や評判は?
細井龍医師によると、術前・術後で、術後だけすごい照明で明るくしているなど、違う条件で写真を撮っていたりするクリニックは気をつけた方が良いそうです。
たしかに、アプリで元が変わってしまうほど加工した画像だと、信憑性が低いと感じますよね。
以前の細井龍医師の症例写真を見た所、加工はしていないように思うほどナチュラルです。
糸リフトの症例(エレナクリニックの細井 龍医師の症例写真)

二重埋没(細井 龍医師のインスタの症例写真)

腰が痛いなぁ
右の開瞼調整が少し難儀だった
今回も極力腫れない工夫を取り入れてみた
M●式は使ってません笑 pic.twitter.com/f2WZUF4jWL
— ドラゴン細井 (@dragonhosoi) January 16, 2020
二重が腫れるか腫れないかって電メスの質の問題じゃなくて、技量+内部処理の工程数なので
挙筋短縮や脂肪除去の工程が必要のない症例であれば、埋没法程度の腫れで切開二重することも可能なわけで
患者さんの希望と状態で工程内容が決まるので、一遍通りに腫れない二重ってありえなくないか?MD式よ pic.twitter.com/uFDsyeA3L8
— ドラゴン細井 (@dragonhosoi) January 12, 2020
埋没法と切開法の術直後比較だけど、そんなに差は出ないよね。
『切開法だから腫れる』じゃなくて、内部処理がどの程度必要かによって腫れの程度は決まるのです。 pic.twitter.com/Zph7VV1aYa
— ドラゴン細井 (@dragonhosoi) January 14, 2020
細井 龍医師の二重の施術では、切開法でも腫れてないんですよね…!
他のクリニックでは、二重の施術直後って結構腫れている症例が多いので、腫れるのが普通なのかと思っていたのですが、細井 龍医師の腕が良いのがわかりますよね〜。
細井 龍医師は、美容外科医として、東京美容外科・マックスファクス銀座・ザクリニック・エレナクリニックなど色々なクリニックを経て独立していますので、経験豊富なドクターと言えると思います。
見た目だけだと、患者からは何が他と違うのかわからないのですが、細井 龍医師は、患者さんに合った施術を適切にアドバイスしてくれると思います。
細井 龍医師は、売上のためだけに高い施術を進めたりするよりも、患者さんのために、合った施術を提案することが大切だと考えているそうです。
細井 龍医師が所属する学会は?
学会と言うのは、結構簡単に作れるんだそうです。
なので、胡散臭い学会がいっぱいあるので、学会に入っているからすごいとかではないので気をつけないとですね…。
そして、ちゃんとした医師は、「日本形成外科学会」や「日本美容外科学会」に所属しているそうです。
細井 龍医師は、「日本形成外科学会」と「日本美容外科学会」の両方に所属していますので、信頼できると思われます。
細井 龍医師がおすすめしない施術は?
細井 龍医師は、売上のために何でもやってしまうようなことはありません。
なので、良くない施術についても明言しています。
特に、鼻に糸を入れる施術はトラブルが多くて、個人的にはおすすめしないそうです。
鼻に糸を入れる施術とは、「ハイコ」とか「ミスコ」と言う名前で、韓国から来たものです。
切らない鼻尖縮小とか切らない鼻中隔延長は悲劇的に無意味ですよ!ハイコっていうんだっけ?今まで何回か整形受けた中で一番効果がなかった!#鼻整形#鼻修正#鼻再手術https://t.co/Nx6mbHuf4N
— 鼻整形 (@hanask2_288) January 16, 2020
オープン法と言って鼻を開けて、中の骨切りなどの施術ができない医師が、糸を入れる施術を行うケースが多いんだとか…。
「ハイコ」とか「ミスコ」の鼻に糸を入れる施術は、糸を何本でも入れられるから、単価アップのために20本入れる医師もいるそうで、結局、糸は溶けてしまいます。
細井 龍医師は、手術による軟骨移植で鼻のオペができる数少ない医師ってことになります。
まとめ
細井 龍医師が3月に開業する「渋谷アマソラクリニック」は、渋谷駅B1出口より徒歩30秒の好立地なクリニックです。
細井 龍医師は経験豊富なドクターで、カウンセリングではお客様の悩みに寄り添ってサポートしてくれるので、美容外科で悩みを解決したい人は、行ってみてはいかがでしょうか?
細井 龍医師の親や生い立ちについては、下記の記事に詳しく紹介しています。

今後も細井 龍医師のご活躍を応援していきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。